Quantcast
Channel: SUIT TIME
Viewing all articles
Browse latest Browse all 272

USB ハンドウォーマー

$
0
0
家人が溜まったポイントを使って、充電式の電子カイロを
プレゼントしてくれましたので、さっそくレヴューしてみます。
 
イメージ 1
内容一覧
 
イメージ 2
左から入力ポート、出力ポート、LEDランプ、スイッチ
 
イメージ 3
スイッチON

諸元は、以下の通り。
 
Toffy USB ハンドウォーマー
サイズ 91×41×9mm 50g
材質  アルミ、ABS
電源  USB DC5V 1000mA Max(充電式)
電池  リチウムイオン電池(充電可能回数:約500回)
温度  約40℃
 
充電時間は約2時間。
付属の充電コードを使って、PCのUSBポートからか、
USB変換付きのACアダプターで充電します。
カイロとしての使用は2時間。
最大3時間ですが、2時間以降は徐々にぬるくなっていきます。
 
小さいので全身ポカポカという訳にはいきませんが、この時季ホームで
電車待ちの際、手袋を外してスマホを操作する手に握っておくと、
手がかじかむことなく、とても快適でした。
小生は地下鉄通勤ですが、最寄駅は地上駅なので、電車を待つときは
吹きさらしの為、手の寒さは悩みの種でしたが、
使いきりカイロを手に持つのは美学に反するし、そもそも貼るタイプを
愛用しているので、手には持てません。
この電子カイロは、iPod miniのような外観なので、持っていても不自然では
ないし、格好悪くありません。
2時間というランタイムは短いようですが、ONOFFができるので、乗車中は
OFFにしておけば、まったく問題ありません。
リチウムイオン電池なので、継ぎ足し充電ができますから、会社に着いたら
PCに繋いで充電しておけば良いのです。
 
 
この電子カイロはバッテリーチャージャーとしても使えるのが優れものです。
スマホ用のポータブル充電器は持ち歩いていますが、出張先ではそれすらも
なくなることがあります。
そんなときの最後の砦になるのです。
とはいえ、容量はそんなに多くないので、過度の期待は禁物です。
 
小生のエクスペリア(SOL23)の電池残量54%のときに満充電したカイロを
繋げてみたところ、64%まで回復しました。
スマホの電池は大容量化していますので、そんなところだろうと思います。
これがガラケーだったら、かなり充電できるのでしょうね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 272

Trending Articles